81回観察会・水林公園自然観察会 2006.2.5()

 

2月5日(日)に水林公園自然観察会を実施しました。参加者は20名でした。この季節の水林公園では雪はほとんど融けているのですが、今年は、雪が多かったのに加え、折り良く前日に降雪があったため新雪の雪上観察会となりました。そのおかげで、動物たちのフィールドサインを楽しむことができました。また水辺の観察会らしくしぶき氷や水辺の野鳥、エノキ、シロヤナギなども見られました。昼食の際には、会員が製作した見事な木の実細工が披露され、一同その愛らしさに見入ってしまいました。なお、観察会で話題になったシバグリとヤマグリの違いはどちらも同じ野生グリのことですが、植物学者はシバグリ(図鑑で用いられる樹木名)を林業関係者(材の利用に重きを置く、図鑑では使用されない)はヤマグリと呼んでいるようです。

    観察された動植物
1.植物:シロヤナギ、アズキナシ、アカシデ、クマシデ、イヌシデ、サワシバ、ミズキ、クマノミズキ、クリタマバチの寄生を受けたシバグリ(ヤマグリ)、ヤシャブシ、エノキ

2.野鳥:シジュウカラ・ヒガラ・エナガ・コガラ・コゲラ・オオタカ(飛翔)・カワガラス(荒川水辺)・シメ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・ハシボソガラ

ス・アカゲラ

3.獣(足跡):キツネ・ノウサギ・ホンドリス・カモシカ・ヒメネズミ・イヌ・人間

木の実細工

 

しぶき氷

エノキ

 

 

 

霞提

水林自然林観察会に参加して         青柳静子

 友達から水林と聞いて、冬の水林は初めてなので是非行きたいと思った。とは言え、スノーシューは約1年ぶり、2回目である。初めての時、自分の足でスノーシューを踏みコケた経験がある。大丈夫だろうか!?そして迎えた5日の朝。カーテンを開けると雪が降っていた。晴れてほしいという気持ちが通じたのか出かける頃には快晴で山がはっきり綺麗に見える。ほっとしたのも束の間、駐車場に着くやいなや、前日からの積雪で私の車はエンストしてしまった。困っていると会の方が運転を交代して出やすいようにまでしていただいた。さすがいい人だ。これで初参加もひと安心である。歩き出してすぐ林に入る前に上空に大きく羽を広げた鳥を目撃!そう、羽に白い模様が入っている。大鷹だと後から教えていただいた。まるで私たちを出迎えてくれている様に低空飛行だった。初めて見る光景に感激した。林の中では、動物の足跡を発見!どんな動物で、歩いて行った方向まで解るなんて凄い。人間の生活圏のすぐ近くにいることが凄い。冬だからこそ、雪があるからこそ解る事だ。林の中を流れている小川には、しぶき氷が太陽の光を浴びてキラキラ光っている。とても綺麗だった。「猪苗代まで行かなくても充分」と言う声を聞く。同感である。観察会なのに私は、筆記用具も双眼鏡もカメラも忘れてきた。安積さんから鉛筆をお借りする。次回は忘れずに持参しよう。樹木の名前はなかなか覚えられないが、表面に特徴のあるイヌシデを今日は一つ覚えた。良しとしよう。林を抜けて川の土手に着いた時、空を見上げると歩き出した時と同じ大鷹の飛翔を確認した。2度も見られるなんて感激だ。大鷹の営巣あとや、地面には餌にしたと思われる鳥の羽の残骸、霞堤の事、水防林の事。なかなか一人では水林でも奥の方までは来ない。今回参加させていただき、新しい発見と心が洗われる冬の自然の造形美を観賞する事ができ、本当に良かった。興味、行動、感動を忘れず、自然を大切に守って行きたいと思った。ステキな皆さんとご一緒出来たこと、ありがとうございました。

オオタカの餌食になったのは

ヒメネズミ

ノウサギ

氷描デザイン?

水林公園観察会に参加して  なかよしグループ(阿部正子 有我カヨ子 円谷邦子 吉田勝子) 

有我 木漏れ日・さらさら雪の雑木林気持ちがよかったね。右足がもぐっても左足がもぐらない。不思議ね。

阿部 小さな流れの水しぶきでできたガラス細工のようなつらら、透きとおって輝いてその美しさに見惚れたわ。

円谷 白い林の中の小川、流れの音も入れて絵にしたいね。

阿部 人生80年なのに大きな欅は300年。水林公園を見守っているという風格があったね。

有我 幹の太さより枝の広がりに300年を感じたわ。枝の織りなす模様から見える青空の青さがいいね。

阿部 今日分かったことは、オオタカの巣の近くにあった鳩の羽から自然が戻ってきたとはいえないこと、巣は蛇が登ってこられない真っ直ぐ伸びた木に作ること。

円谷 橋の下の太いつららの横筋は横殴りの風の強い証明。苔むした霞提は先人の思いを今に伝えている。

有我 その外兎と鹿の足跡やオオタカ・カワガラス・ヒヨドリが観察できたね。雪の感触も味わえたね。

吉田 後のグループは木肌・枝ぶりなどに勘と概習の知識をフル回転させ「この木何の木、心に決めて」と言ってから守さんの解答を待つの。緊張と頷きと納得、熱気ムンムンのレベルの高い観察会だったわ。

阿部 何気なく見逃している里山の魅力が見えてきたね。

イヌシデ

アカシデ

アカシデ

シロヤナギ

 

 トップページへ    観察会のページへ