山形県主導で「山形百山」を先月確定した。公募0と市町村推薦で選んだらしいが、選ばれた山には道の無い山も含まれている。市町村推薦の影?が窺える。山形県のブナはトップクラスであると思うが、ブナという視点で選んでも面白かったと思うのは私だけでしょうか? |
|
89)小僧森 1407m 以前紹介した村山葉山の南端に聳えるのが小僧森。畑集落から周回コースを辿るルートは、ブナ満喫コースともいえる。 |
![]() ブナ台地から朝日連峰を望む |
90)湯ノ沢岳 964m 月山の西側に対峙するように連なる湯ノ沢岳。ここから北に向かって三の俣山、母狩岳、そして金峯山へと長大なブナの尾根が連なる。湯ノ沢岳から南には奇峰摩耶山まで登山道の無いブナの尾根が連なっている。いわば隠れたブナ連峰の一端を歩く。 |
湯ノ沢岳から母狩山の縦走路の穏やかなブナの森 |
|
湯ノ沢岳 |